忍者ブログ

ゲームばかりする旦那の言い分に潜む心理とは?

夫婦間のお悩み解決を考えます。

[PR]

  •  カテゴリ:
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 カテゴリ

ゲームばかりする旦那の言い分に潜む心理とは?


All about smartphones


仕事が休みなんだからゲームくらいやらせて。家族のために働いているんだから、家で俺の好きに過ごしてもいいでしょ。課金していないから大丈夫。人間関係のしがらみがある。他の遊びや性癖よりマシでしょ……。


ゲームをやめない夫たちの定番の言い分です。でも、妻にとっては納得がいかないし腹立たしくなるのはなぜなのでしょうか。


もしかしたらこれらの言い分を言ってくる夫には、もう少し別の心理があるのかもしれません。今回は、ゲームをやめない夫の言い分にひそむ心理を探ります。 

 

・夫婦の役割分担意識の違いが夫婦でずれている

・家庭内の雑事から責任を逃れようとしている

・妻とのコミュニケーションが面倒

・現実逃避。家に居場所がない

・ゲーム依存

・子ども的な立場で家庭に居座っていることを問題としていない

浮気目的

  

今回は、妻には納得できない夫の言い分にひそむ心理を探ってみましょう。

  

男女別の役割分担の意識がある

 

「家族のために働いているんだから、家で俺の好きに過ごして何が悪い」

 

ゲームをやめない夫の定番中の定番な言い分。これは、強烈な男女の役割分担意識のあらわれからきているのもしれません。

 

もし、夫婦で役割分担意識の認識にズレがあるなら、「ゲームをやめて」という妻の思いはいつまでたっても夫に伝わらない。例えばこんな風に。

 

夫:男は外で働く。女は家を守る→だから男は家事育児をする必要はない。家では好きに過ごしてよい

妻:夫婦は対等。家庭運営は夫婦で協力しあうべき→夫は家事育児に協力すべき。

 

 

つまり、妻にとっての根本的な問題は「夫がゲームをするかしないか」ではなく、夫が持つ「男は外で働く。女は家を守る。」という男女の役割意識の方なのかもしれません。

 

ゲームをやめない理由を、役割分担意識をもとにきちんと説明しているのに、妻がまったく理解しない。夫とて、不思議に思っているかもしれません。

 

夫婦の価値観の違いが、「旦那がゲームばかりする」という現実で表現されています。「ゲームをやめて」と、同じセリフを言い続けるのがいやなら、夫と価値観のすりあわせをする必要がありそうです。

  

妻とのコミュニケーションがめんどう

 

ゲームを口実にして、めんどうなコミュニケーションを避けようとしている夫もいることでしょう。

 

・妻との共通の話題がない

・妻と話が合わない

・機嫌をとりながら妻の話を聞くのが苦痛

・妻に後ろ暗いことがあるので、へたに会話をして尻尾をつかまれたくない

 

仕事で疲れているから妻の相手をしたくない。一日中子どもの相手をして、大人との会話に飢えている妻が家で待ち構えていると思うと、げんなりする……。へたなことを言うとすぐ不機嫌になる妻に気を使いながら会話をするのは疲れる。

 

だからゲームに逃げ、妻とのコミュニケーションを避ける。

親戚の集まりに参加して、話しかけられるのが面倒だからスマホを見るフリをする中高生みたいなものでしょうか。

 

 

現実逃避 


夫がゲームにのめりこむのは、現実逃避をしたいからかもしれません。

 

・現実がうまくいっていない、認められていない

・現実より、ゲームの方が面白いし、達成感がある

・家に居場所がない

・家族とかかわりたくない

 

ゲームはてっとり早く、面白さや達成感を感じられるようにできています。

  

男性は女性より勝ち負けが好きな傾向にあります。そんな男性とって、ゲームの世界は魅力的。仕事や家庭で負け続けているのなら、せめてゲームの世界で勝つ快感を味わいたい。

 

また、目の前のリアルな人間関係が、理想と違い期待はずれでつまらない。夫は家庭に興味を失っている可能性もあります。例えば……

 

【理想】

おいしいご飯を用意して待っていてくれ、帰宅すると優しく迎え入れてくれる美しい妻。自分になついている愛らしい子ども。部屋は整理整頓され、掃除もゆきとどき、身の回りの世話も完璧にしてくれる妻。家にいるとリラックスでき仕事の疲れも癒される。

 

【現実】

帰宅すると、髪をふりみだし子どもに怒鳴り散らす妻の姿。または子育てに憔悴しきった妻の姿。妻に怒鳴られ火がついたように泣き叫び続ける子ども。部屋は散らかり、ご飯も出てこない。部屋を片付けるよう指示し、食事の催促をすると、ヒステリックにキレ出す妻。

 

 

家庭での居場所のなさや期待はずれな現実が夫をゲームに走らせる。妻子はもはや癒してくれる存在ではない、と夫は考えているのかもしれません。

 

また、夫はゲームをすることで1人の時間やパーソナルスペースを無意識に確保している可能性も。共同生活ではそれらを簡単に確保するのはむずかしいのですよね。

 

 

ゲーム依存

  

現実逃避の行きつく先はゲーム依存症です。

 

オンラインゲーム依存症|Wikipedia

 

夫がゲームばかりして少し病的な感じがするなら、スマホ依存症、またはスマホゲーム依存症にあてはまるかどうか、簡単なチェックだけてもしてみてはいかがでしょうか。

 

あなたは何点?医師に聞く「危ないスマホ依存症」チェックリスト|WooRis

 

スマホゲーム「自己肯定感が低い人が依存しがち」と専門家|女性自身

 

 

家庭内の雑事から責任を逃れようとしている

 

「子どもの面倒みたくない。家事をしたくない」

 

夫には、ゲームをすることで「家庭内の雑事から逃れよう、免除してもらおう」という魂胆があるのかも。 

 

また、夫は家事や育児に達成感ややりがいがあるとは考えておらず、てっとりばやく達成感を得やすいゲームに魅力を感じているとも言えます。

 

はたまた、育児にコンプレックスや挫折感があり、なんとかそこから逃れたいと思っている。

 

・家事育児のやりかたがわからない。

・家事や育児は妻の方が上手だし、せっかく手伝っても叱られるからつまらない。

 

子ども扱いされていることを問題としていない

  

妻から「ゲームをやめなさい!」と叱られてしまう夫。これって、正直、母親と子どもの関係ですよね。

 妻から「ゲームをやめて」と叱られる状況が、子どもが母親に叱られる構造と同じになっていることに、夫はさほど疑問や違和感を持っていないのではないでしょうか。

 

すなわち、夫自身、家庭内での自分の幼さに自覚がない。男性は家庭では「こども」の立場に居座ろうとするものです。つまりはゲームが問題、というより、夫の幼さが根本的な問題なのかもしれません。

 

浮気目的

 

ゲームで知り合った女性、もしくはリアルの知り合い女性とゲームを通して親密になっている可能性も。

 

また、純粋に浮気目的でなくとも、妻以外の女性とのコミュニケーションを楽しみたくてゲームをしているのかもしれません。

 

妻が「ゲームをやめて」と言っても、夫の言い分が納得のできない感じになる。女性を目的としているのならそれはそうなりますよね……。

 

 

まとめ

 

ゲームをやめない夫の言い分にひそむ心理を探りました。根本的な問題としては、家でゲームばかりすることに妻が心から不満を持っていることを夫は気付いていないか、さほど重大なことととらえていないことです。夫は妻の気持ちに無頓着。

 

また、結婚したからには、あなたが簡単には離婚できないことを知っていて甘えている。妻がずっとそばにいてくれる、という安心感があるからこそ、1日中ゲームができるという心理もあるのではないでしょうか。

 

とはいえ、ゲームばかり夫にほとほと困っている妻にとってはたまったもんじゃないですよね。

 

今後の記事では、そんなゲーム夫とどう折り合いをつけていけばよいのか探っていきます。

  

>>>「旦那がゲームばかりするっ!」夫婦喧嘩を防ぐ話し合いの方法

>>>【旦那にゲームをやめさせる方法】話し合いにならない夫への各対策

 

 

 

PR

コメント (0)

コメントを書く

お名前 (必須)

メールアドレス (必須/非公開)

ウェブサイトアドレス (必須)

タイトル

本文 (必須)

 パスワード

 非公開コメント (管理者にだけ表示を許可する)

Copyright © 旦那が嫌いなときに読むヒント All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます

忍者ブログ[PR]